ホームページ募集要項お問合せ電話番号やまびこ幼稚園
やまびこのモットー遊びながら学ぶ園庭紹介やまびこのイベントやまびこの歴史・活動やまびこのQ&A子育てのヒント交通アクセスとバスルート

やまびこ幼稚園 子ども達の風景

いつも元気なやまびこ幼稚園の子ども達。子どもが自分から問題を解決していく姿や、
周りの友だちや先生達とのやりとりなどを写真を交えて紹介します。
3学期が始まりました

新しい年を迎え、年末年始と子どもたちは楽しい

冬休みを過ごしたようです。

1月11日(水)から3学期がスタートしました。

 

 

久々の幼稚園で荷物がいっぱい

 

「重い!重い!」と言いながらも自分で荷物を持って部屋へと

向かいました

 

22日間の冬休みでしたが、元気に登園してきた子ども達。

バスを降りてから、部屋までの長い道のりをしっかりした

足取りで歩いていきました

 

冬休みのブランクを感じないほど、子どもたちは登園すると

外に出てきて2学期の続きの遊びを始めました

 

記録をつけながらのジャンボ滑り台の立ち滑り

 

何度も繰り返し練習してきたので、かなり安定して滑って

来れるようになっていました

 

冬休み中の預かり保育でも継続して行っていました。

500回まであと少しのところまできた年中児の記録ノート

 

鬼ごっこも大好きな子ども達。

学年関係なく、一人二人とたくさん集まってきました。

鬼(赤い帽子)と逃げる人(白い帽子)に分かれて、鬼ごっこ

スタート!

「10秒数えてから捕まえにきてね!」

 

1,2,3、4…と鬼になった子たちは数え始めましたが、

かくれんぼじゃないのに目をつむってとてもかわいい姿が…。

しかも、もう30くらい数えていたので、

「10秒数えたら追いかけて来てって言ってたよ」

と思わず伝えると、はっとして捕まえに走っていきました。

 

逃げる方は距離感を測りながら全力疾走。

とても生き生きとした表情で鬼ごっこを楽しんでいました。

 

年中・年長児は一輪車の練習にもたくさん集まっていました

 

両端から一輪車に乗ってきて、手をつないで回る技

「メリーゴーランド」の練習を何度もしていた年長児

 

まだ一輪車の練習を始めて間もない年長児も、真剣な表情で

練習を頑張っていました

 

一輪車での坂の上り下りに挑戦していた年長児。

そろそろ片付けの時間になり上の坂から戻ってきました。

 

一輪車の片付けに戻る際も、一輪車に乗って戻っていきました。

年中の頃から一輪車に慣れ親しんで練習してきたので、もう一

輪車が体の一部になったように自由自在に乗りこなしています

 

年少児も外に出て園庭遊具や鬼ごっこをして楽しみました

 

2学期は鉄棒遊びをしている年中の先輩の姿をよく目にして

いました

 


3学期に入ると早速自分たちも、「できるようになったよ!」

と前回りを何度もやって見せてくれました

 

寒いのなんてへっちゃら!

年少児も皆で鬼ごっこをたのしみました。

体を動かして遊ぶと身体もポカポカに。

 

部屋に戻るときもみんなでかけっこをして戻りました

走るの大好きな子ども達です。

 

片付け後は皆でホールに集まり始業式

新しい年になり2024年はどんな年にしたいかな?

3学期は何日幼稚園があるかや、今年挑戦したい遊び

やがんばりたいことなどの話をしました。

 

一学期からコマ回しを始めて、冬休み中も記録を付けながら

がんばって続けて来て、こま回し1000回を達成した年長児

にインタビュー。

今年もたくさん楽しいことしましょうね。

| 子どもたちの生活 | 17:29 | - | -
畑を見に行きました

夏休みが明けて2日目。

今日もじっとしているだけで汗が湧き出てきて

朝からとても暑かったのですが、意を決して、

数分だけ子どもたちと畑の様子を見にいきました。

 

 

草がぼうぼうだね…

 

ついでにちょっと草を抜いていこう!

 

自分の苗どこだっけ?

 

足がチクチクする!!と最初は草に触れて思わず足をさすって

いましたが…

なんだか暑くて葉っぱもだらんとして元気がないし…

草取りとか水あげとか、またサツマイモの苗のお世話をしなく

ちゃね…。

でも暑いので、今日は自分の苗の場所を探して、早めに退散し

ました。

お芋元気に育っているといいね…。

これからの畑のお世話をどうするか、部屋に戻って皆で話をし

ました。

 

2学期が始まったばかりなので今日も午前保育でしたが、午後

の預かり保育の時間には、さすがに暑いので、水遊びをして楽

しみました。

冷たくて気持ちよかったね!!

 

まだ夏休みが明けたばかりで、夏の暑さに体が慣れるまでは、

体調管理をしながら徐々に園生活のリズムを取り戻していけ

るようにしたいと思います。

 

 

| 子どもたちの生活 | 15:50 | - | -
R5度2学期が始まりました!!

8月28日(月)2学期が始まりました!!

 

長いようで終わってしまうとあっという間の夏休み

でした。連日の猛暑で、今日も朝からうだるような

暑さでしたが、子どもたちは元気に登園して来てく

れました。

年少さんは、久々の幼稚園で涙したお子さんもちら

ほらいましたが、1学期一緒に過ごした仲間たちが

揃う頃には涙も乾き、元気にクラスに溶け込んでい

ました。

今日は外遊びは危険な暑さでしたので、室内での遊

びが中心でした。

 

クラスでは夏休み中の話や、2学期にある楽しい行事

のことなどの話をしました。

 

クラスの友達と久々の再開でみな嬉しそうでした。

 

あまりの暑さでしたので、始業式はホールではなく

2階の保育室の間仕切りを外して広くし、エアコン

が設置してある部屋で行いました。

久々に全園児が顔を合わせましたが、夏休みが明け

て皆ひと回り大きくなったような気がします。

子どもたちは落ち着いて始業式に参加していました。

 

帰りの準備。今日は暑いので、制服を着ない子どもた

ちは、自分でカバンに制服を付けていました。

年中さんも、自分で判断して自然に行動できるように

なってきました。

 

1学期はなかなかホームページを更新できませんで

したが、2学期はできる限り子どもたちの姿をお知

らせしていけたらと思います。

2学期もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

| - | 16:16 | - | -
令和4年度3月修了式

3月16日(木)

令和4年度修了式が行われました。

 

前日に年長の先輩たちが卒園し、今日は在園児のみホールに集合

しましたが、預かり保育で来ていた卒園生も参加してくれました。

 

園長先生から3学期様々なことにチャレンジして頑張ったみんな

への話があり、子ども達は真剣に耳を傾けていました。

また、補助なし自転車の練習に取り組み、諦めないで頑張り続け

3学期に乗れるようになった仲間のエピソードも紹介。

最後に、

『自分のことだけでなく、お友達の事も考えられる先輩の力がつ

いたので年少さんは年中の赤帽子に、年中さんは年長の白帽子に

なれます!!』そして、皆さんは全員4月からは進級して先輩に

なれます!!と園長先生からお墨付きをもらいました。

『明日から春休み。自分で考えて行動することを忘れずに』

 

そして、赤い帽子をかぶっていた年中児は、年長の証の白帽子に

変身!!

 

最年長としてきりっと気持ちも引き締まりました。

 

ピンク帽子をかぶっていた年少児は各担任から年中でかぶる赤帽

子をもらい、年中組に変身!!

 

進級することを実感し、顔つきもきりっとして少し大人びて見え

ました。

 

式の最後に、今日参加してくれた卒園生の先輩一人ひとりから

在園生にメッセージが。

 

『赤帽子さんへ  竹取り重いからがんばってね。

 ピンク帽子さんへ  やまびこ祭り、おやつとかいっぱい買う

 と忘れちゃうから、ちゃんと考えてお買い物してね』

 

『赤帽子さんへ  ちゃんとあやまれる白帽子さんになってね。

 一輪車もできるようになってね。

 ピンク帽子さんへ  なんでもできる赤帽子になってね』

 

『赤帽子さんへ  自分がやりたいことをあきらめない白帽子さ

 んになってね。

 ピンク帽子さんへ  やさしい赤帽子さんになってね』

 

『赤帽子さんへ  あきらめない白帽子になってね。

 ピンク帽子さんへ  赤帽子になったらお楽しみ会がんばってね』

 

『赤帽子さんへ  やさしい白帽子さんになってね。竹取り頑張ってね。

 ピンク帽子さんへ  赤帽子になったら、文字読めるようになってね』

 

5人の卒園生全員がメッセージを伝え終わると、在園児からは、

『すてきな小学生になってね!!』という言葉が伝えられました。

“はい!”とすてきな返事を返してくれた卒園生でした。

 

修了式終了後すぐに年中組のクラスが園庭に出てきました。

進級間近にして、念願の補助なし自転車に乗れるようになった

仲間の発表会を行いました。

 

クラスメイトが見守る中、無事足をつかずに自転車コースを一周

完走。

 

補助なし自転車合格おめでとう!!

クラスのみんなが祝福してくれました。

 

クラスでは帰りの準備が終わると、担任から新しいクラスの発表

があり、一人ひとり進級クラスの名札を付けてもらいました。

 

ドキドキ、わくわく、新しいクラスの名札を胸に付けてもらい

期待感でいっぱいの子ども達でした。

 

新しいクラスの名札と進級の実感をかみしめていました。

 

本日は修了式で午前保育でしたが、帰る前に、4月からの新しい

クラスの場所をみんなで確認しに行きました。

 

新しい靴箱の場所も確認。

明日から春休みに入りますが、今度来るときは、新しい靴箱に

入れるよ。4月から新しいクラスでの生活が始まります♪

進級おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

| やまびこの行事 | 18:05 | - | -
令和4年度卒園式

令和5年3月15日 令和4年度卒園式が行われました。

 

クラスごとに一人ずつ卒園証書を受け取りました

 

たくさんの人に見守られ、ちょっぴり緊張気味の子どもたち

でした。

 

卒園証書を受け取ると、感謝の気持ちを込めて保護者の方に

証書を手渡しました。

 

幼稚園最後の合唱。ビリーブを歌いました。

 

会場の人から拍手で送られ一人ずつ退場。

 

最後は担任の先生とタッチをして会場を後にしました。

小学校に行ってもたくさん好きなことを見つけてチャレンジ

してくださいね。

ご卒園おめでとうございます。

 

あっという間の3学期でしたが、行事に活動に遊びに夢中に

なって取り組んだ子ども達でした。

 

冬休み明けは毎年恒例の餅つき会。

 

餅つきの準備をする前にまず、うるち米ともち米を比較して

観察し記録しました。

もち米の方が白いね…。大きさも違う!香りもするね。

などなどたくさんの違いに気づいた子ども達です。

 

前日には自分たちでもち米を研ぎました。

 

PTA役員さんにもち米をふかしてもらいました。

蓋を開けると、ふわっともち米をふかした香りが広がりました。

 

ふかしたてのもち米を試食!!

よく噛むと甘みが出てきてとてもおいしかったです。

 

最初はデモンストレーションで大人の餅つきを見学。

つきたてのお餅はやわらかくて、のびるのびる!

そのあと、クラスごとに一人ひとり杵を持ち餅つきをしました。

 

海苔もちやきな粉もち、しょうゆもちにしておいしくいただき

ました。つきたてのお餅は伸びが良くてやわらかくてとてもお

いしかったです!!

 

PTA役員さんが作ってくれたお雑煮も温かくておいしかった

です。子ども達もたくさんおかわりをしていました。

 

今年はたくさん雪が降ったので、雪遊びもたくさん楽しめ

ました。

まずは新雪の雪の感触を楽しみました!

 

そり滑りも満喫!!

 

クラスの仲間たちとシート滑りを何度も何度もシートを上まで

運んで楽しみました!!

 

スリル満点で楽しい!!

幼稚園は坂が多いので、冬はそり遊びやシート滑りが楽しめ

ます!!

今年は大雪の日もあり、大人は雪かきに追われて大変でした

が、子ども達は雪が積もると毎日のように雪遊びを楽しんで

いました。

 

2月は節分。

豆まきをしました!!

今年も太白山から怖い鬼がやってきて大暴れ!?

怖いけど勇敢に立ち向かった子ども達。

大泣きした人も、勇敢に立ち向かった人も、逃げ回っていた人も、

自分の心の中にいる退治したい鬼と向き合い、今年もまたひと回

り大きく成長しました。

 

3学期もたくさんのことに挑戦しました。

いろんなところでコマを回して楽しみました。

段ボール滑りの坂の上からの独楽回し。

上手くいくと、転がらないで、コマが回りながら降りていきま

す。

なかなかうまく坂で回らず、転がり落ちていくコマに子ども達

はおおはしゃぎで楽しんでいました。

転がっていき視界から消えてしまったコマを探すのはちょっと

大変…。

 

こちらは年少のクラスに出向いて、コマを披露してくれて

いた年長児。先輩からコマを見せてもらい、自分たちも

「やってみたい!!」と練習を始めていた年少児です。

 

1月には安藤コマ名人とのコマバトルも楽しみました。

 

雪の上でもコマを回せるよ。

 

ジャンボ滑り台での立ち滑り。

 

たくさん練習してバランスよく安定して滑れるようになり

ました。100回達成してメダルを手にした子もたくさんい

ました。

年長3学期は身体も自由にコントロールして動けるように

なってきます。次から次へといろんなことにチャレンジし

ていた子ども達です。

 

一輪車を自由に乗りこなせるようになると、次はより高度な

技に挑戦していた子どもたちでした。

一輪車での坂登り。何度も何度も失敗し、それでもくじけず

に毎日のように練習していた子ども達です。

短い方の坂を10回失敗せずに往復出来たら、次のステップの

長い坂に進めます。

 

次のステップの長い坂に挑戦中。

 

乗れるようになると、2人手つなぎなどして坂の上り下りを

楽しんでいました。

 

一輪車の坂登り100往復目の発表会。

1往復を失敗しないで10往復し、それが10セットで100回

のカウントです。

(休憩を入れても、次の日に続きをしてもOKです)

コツコツと続けてトータルで100往復達成!!

おめでとう!!

 

一輪車の発表会。

練習を重ねて一輪車に乗れるようになると発表会を開いて

クラスのみんなに見てもらいます。

友達の頑張りを目の当たりにして、お互いに刺激をもらっ

たり、励ましあいながら頑張っていた子ども達です。

 

3月はひな祭り会。

クラスで雛飾りを作り飾りました。

 

ひな祭りのお祝いに自分たちでケーキにデコレーションして

いただきました。

 

3学期に入ると瞬く間に日々が過ぎていき、あっという間に

卒園式の日を迎えました。

 

元気いっぱい巣立っていった子ども達。

4月からは小学校での新たな生活がスタートします。

元気でね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| やまびこの行事 | 16:52 | - | -
水遊びを楽しみました

週末からじわじわと気温が上がり始め、6月20日(月)は

朝からもわっとうだるような暑さ…。

 

週明けの暑さに負けず、子ども達は機嫌よく登園してき

てくれました。

4月、5月と入園当初は「ママ〜!!」、

「おうちに帰りたい〜〜!」と園ではあちらこちらから

新入園児の泣き叫ぶ声が聞こえていましたが、入園から

2か月が過ぎ、新入園児も園生活に慣れ、生活の見通しが

つくようになってくると徐々に落ち着いてきて、園生活を

楽しめるようになってきました。

今日もバスを降りると気が合った同士手をつないで連なっ

て登園してきました。「おはよう!!」

 

少しでも涼しさを感じられるように、朝から水をまいて

お出迎え。今日は水遊びが出来そうだね♪

 

寒かったり、暑かったりと天候不順が続いていましたが、

この週明けは朝から猛暑に見舞われ、急きょ水遊びをする

ことにしました。

プールを準備する間もなかったので、クラスごとに時間を

ずらして、ちょっとの時間でしたがホースで水浴びを楽し

みました。水着を持って来ていなくてもOK!

準備が出来たクラスから水浴び開始!!

 

水が降ってきて気持ちいいね!!

 

年中児も続々と集まってきました。

 

水浴び気持ちいい!!

 

冷たくて、楽しいね!!

 

足にもかけて!!

 

大はしゃぎの子ども達。

 

 

足だけでも気持ちいいよ!!

 

かけてかけて!!

初めての水浴びに興味津々の年少児。

 

年長はダイナミックに水浴び!!

 

さすが年長だけあってスピード感のある動きで楽しんで

いました。

 

こっちにもかけて〜〜!!

 

短い時間でしたが、大はしゃぎで水浴びを満喫した子ども

たちでした。

そろそろ水の滑り台も設置の時期です。

| こどもたちの遊び | 18:05 | - | -
令和4年度始業式

令和4年4月11日(月)

お天気にも恵まれ、暖かい陽気に包まれて令和4年度

始業式を開催することができました。

 

換気を行い感染防止対策をとりながら、短時間ではありますが

ホールに集まり始業式を行うことができました。

久々の登園、新しい仲間とのスタートにちょっと緊張していた

子ども達でした。

 

令和4年度担任紹介

新しい担任の先生の紹介です。一年間よろしくお願いします。

 

始業式の後は各クラスへ

新しいクラスの仲間と初顔合わせです。

明日から3日間は進級児だけの登園日です。

たくさん遊んで楽しく過ごそうね!!

 

担任から個人マークのシールが付いたメダルのプレゼント。

先生ともたくさん遊ぼうね!!

 

こちらは年少に進級したお友達。

今日は少ないけど、来週からは新入園児も加わり、たくさんの

お友達との新しい生活が始まります。

明日から3日間は、進級児のみの登園日です。進級した仲間た

ちとゆったり楽しく過ごしながら、新入園児を迎える準備をし

ます。たくさん遊ぼうね!!

 

| やまびこの行事 | 14:14 | - | -
令和3年度卒園式

令和3年度卒園式

 

令和4年3月15日(火)に無事令和3年度卒園式を迎える

ことができました

証書授与

クラスごとステージに登場

 

担任から名前を呼ばれると少し緊張しながらも元気よく

返事をしていた子ども達でした

 

名前を呼ばれ、中央のステージへ

 

ひとりひとり園長から卒園証書を受け取りました

 

証書を受け取った後は保護者の方が待つ場所へ

 

感謝の気持ちを込めて卒園証書を家族の方に手渡しました

 

卒園式の最後に年長全員で幼稚園最後の合唱

 

最後は中央の花道を通り退場

年長担任とタッチをして会場を後にしました。

 

そつえんおめでとう!!

小学校に行ってもいい出会いがたくさんありますように!!

 

卒園式を迎えるまでの日々、3学期もたくさんいろんなことに

挑戦して楽しんだね。

 

〜一輪車の技磨き〜

2人で手をつなぎ回るメリーゴーランド

 

友達と一緒に手つなぎのり

 

途中で転んでも、来る日も来る日も柵につかまりながら

一輪車で坂を上る練習を重ねて、あきらめないで努力し

続けて出来るようになりました。

すごい集中力と忍耐力だったね。

毎日挑戦し続けることで、自分でもだんだんと力がつい

てできるようになってきたことを実感していた子ども達

でした。

 

一輪車での坂登り

今年は、100往復、200往復、と出来るようになると自分で

どんどん目標を上げてチャレンジし続け、卒園式の日までに

最高で500往復を達成して巣立っていった子もおりました。

 

手をつないでの一輪車の坂登り

一つできるようになると、現状維持ではつまらなくなり、

次々と新しいことに挑戦して楽しんでいた子ども達です。

 

クラスで手つなぎ乗りの発表会をして、この日は13人での

手つなぎのりを成功させました。

 

そして、そのあとクラスでまだ一輪車をしたことがない仲間た

ちに一輪車乗りの体験レクチャーをしてくれました。

 

発表会を見てやる気を起こし、一輪車乗りを体験してその後

も練習を続け、1〜2週間で一輪車に乗れるようになった仲間

もいました。

 

1月冬休み明けには毎年恒例の餅つき会

感染防止対策を取りながら今年も無事開催することができ

ました。お手伝いいただいたみなさま、ありがとうござい

ました。

全園児、一人ずつ杵を持ち、自分の力で餅つきを体験すること

ができました。

 

餅をつく直前に蒸かしたてのもち米を試食をしました。

噛めば噛むほどもち米の味がしておいしかったね。

 

PTA役員さんが作ってくれたおいしいお雑煮。

たくさんおかわりしました!!

 

つきたてのお餅をのり餅や、きな粉餅にしていただきました。

美味しかったよ!!

 

毎年恒例、安藤独楽名人と年長児のコマバトル対決!!

誰が一番長く回っているかな?

今年は3回勝負を行いました。

今年最も長く回ったのは2分6秒!!

 

今年は雪がたくさん降ったので、シート滑りも何度も楽しめ

ました!!

 

スリル満点!!

 

こちらはカメの水槽。亀元気かな?

ただいま冬眠中。

 

令和4年度の創立50周年を記念してPTAの方から遊具の

寄贈がありました。

新しい遊具の設置をみんなで見届けました。

2階のクラスはベランダから設置を見守りました。

 

無事設置完了!!

 

早速新しい遊具で遊びました。

 

仲間とのトランプ遊びや

 

縄跳び遊びも楽しかったね!!

 

節分の豆まきも、自分の心と戦い恐怖心を乗り越えました!!

鬼退治見事成功!!

 

でも、鬼に夢中で豆を投げ続け、鬼が去った後は力を使い果

たして「あ〜疲れた」

 

クラスのみんなとお化け屋敷を作って、お客さんを招待しま

した。

 

どう?怖いでしょ?

 

「死んでるトカゲを見つけたの。ほら。」

誰かが落としていったトカゲのフィギュアにも見えるけど…

子ども達は本物のトカゲだと疑わず…

「かわいそうだからお墓を作ろう!」と、どこに穴を掘ろうか

あっちこっち場所探し。

 

「踏まれないように端っこの木の近くにしよう!」と穴を

掘ってトカゲを埋めてお墓を作りましたが、

次の日にまた掘り返し、お墓の場所を移動しておりました。

何か思い入れがあったんだろうな…。

そんなことを2,3日繰り返しておりました。

 

卒園前に年中さんにリレーのやり方を教えてあげよう!!

学年を問わず3学期もかけっこやリレーを楽しんでいた

子どもたち。

「卒園前に年中さんにリレーを教えてあげよう!!」と

年長ゆり組の子ども達が年中2クラスにリレーの仕方を

伝えつつ、活動をサポートしてくれました。

 

「トラックの中に入ると失格になるからね」

とラインの内側に入らないように年長さんがトラック沿いに

立って応援してくれました。

 

バトンタッチ

バトンを落してしまったり、他のクラスの子にバトンを渡して

しまったり、バトンを受け取って逆方向に走ってしまったり、

ハプニングがたくさんありましたが、今の先輩たちもそんな

日々を積み重ねて今があります。

年長になるのが楽しみだね。

 

昨年の運動会の年長リレーを間近で見たいたので、年中児も

真剣勝負!顔つきも真剣です。

運動会から約半年たち、年中児の走る姿も様になってきました。

「がんばれ!!」

 

リレーも無事終わり、さいごに年長ゆり組の先輩たちから

温かいメッセージをもらいました。

「素敵な年長さんになってください」

 

年長児が年明けに書いた書初め。

みんな残り少ない3学期にやりたいこと、達成したいことを

書いていました。

瞬く間に過ぎていった3学期でしたが、3月15日に令和3年度

年長児は無事みんな巣立っていきました。

卒園おめでとう!!

小学校に行っても元気いっぱい、好きなことを見つけて挑戦

してね!!

そして、懐かしくなったらいつでも幼稚園に遊びに来て下さ

い。

 

 

 

| - | 16:38 | - | -
令和3年度修了式

令和4年3月16日(水)

 

令和3年度修了式がホールにて行われました

前日に年長さんが卒園し、在園児だけでの修了式でしたが、

預かり保育に来ていた卒園児が参加してくれ、先輩として

みんなにメッセージを伝えてくれました。

 

修了式が始まる前に、年中・年少さんに伝えたいことを

それぞれ紙に書き、一人ずつ発表してくれました。

 

「(誰かが)泣いている時に助けてくれる先輩になって下さい」

「優しくてみんなと力を合わせる先輩になってください」

「何でも諦めない先輩になってください」

「クラスでいっぱい楽しいことをすると楽しいよ」

「一輪車をピンク帽子がやってるときは手を貸してあげよう」

「ピンク帽子(年少)が転んじゃった時は助けてあげよう」

などなど、みんな自分の言葉で後輩たちに伝えたい想いを

話してくれました。

進級児も卒園生の言葉に真剣に耳を傾けて返事をしていました。

 

修了式では進級した証に、

年中さんから、赤帽子を年長の白帽子にチェンジ!!

帽子を白表にしてかぶり直しました。

 

帽子だけでなく、

キリっと幼稚園で最年長の年長さんの顔つきに変身!

 

ピンク帽子の年少さんは園長先生から年中でかぶる赤帽子を

受け取りました。

 

担任から赤帽子を受け取るとピンク帽子を脱ぎ、早速赤帽子

に変身!!

 

やったね!!

進級の喜びを感じ取っていました。

 

幼稚園で最年少だった満3歳児クラスのさくらんぼ組の

みんなは、黄色帽子から年少のピンク帽子に変身!!

 

自分でかぶれるよ!!

 

修了式が終わると、卒園した年長児がトンネルで花道を作り、

見送ってくれました。

 

進級おめでとう!!

4月から先輩として頑張ってくださいね。

 

クラスに戻ると新しいクラスの発表がありました。

 

担任から一人ずつ新しいクラスのバッチを付けてもらいました。

 

何組になったのかな?4月から楽しみだね♪

 

新しいクラスの名札を付けてもらってから、みんなで4月から

の新しいクラスの靴箱やクラスの場所を確認しに行きました。

4月からは新しいクラスでの生活がスタートします。

| - | 16:35 | - | -
2学期がスタートしました

終わってみるとあっという間の夏休み。

8月26日(木)から2学期が始まりました!

 

2学期始業日。久々の登園でしたが、この日は

朝から気温が高く、汗をかきながら登園してき

た子どもたちでした。

 

コロナの収束も見えず、暑い中マスク着用で

登園してきましたが、重い荷物を持ちながら

も素敵な笑顔で挨拶をしてくれました。

昨年は年中で、同じ夏休み明けに『重い、重い、

重いってこういうことか…』とつぶやいて、

荷物の重さを実感しながら同じ道を歩いて来た

のに、一年経つともう足取りも軽く、友達との

再開を喜びながらスタスタと部屋へ向かった年

長児でした。

 

登園すると多くの子どもたちが立ち止まり、

『なんか変わってる…』、『きれいになってる…』

と気づいてくれました。

そうなんです。夏休み中に大友先生が遊具に

きれいにペンキを塗ってくれました!!

あの暑さの中、何日もかけて園の遊具をピカピカ

に変身させてくれました。

 

友だちが登園してくると「おはよう!」と久し

ぶりの再会を喜び、出迎えてくれた子ども達。

また一緒に楽しく遊ぼうね!!

 

「見てー!粘土でつくったよ!!」

外が暑いので、今日は部屋の中で久々に顔を合

わせた仲間たちと楽しみました。

 

ブロック遊びや

 

コマ遊び…

久々の再開で、ちょっぴり緊張していた子ども

たちでしたが、一緒に過ごすうちに少しずつ調

子を取り戻していました。

長い夏休み明けで、体の調子が整うまでにはも

うちょっと時間がかかりそうですが、もう少し

気温が落ち着いてきたら、外でいっぱい遊ぼう

ね!!

 

年長児は早速チーム活動再開!

 

「見〜つけた!」

 

ブルーベリーが黒っぽく色付いて来たので、

収穫しました。

 

「たくさんとれたよ!!」

収穫したブルーベリーは冷凍して全部収穫が終

わったら調理する予定です。

何を作るかはお楽しみ♪

もちろん、収穫してすぐに味見もしました♪

 

こちらはイチジクチームのCチーム。

実は園にイチジクの木が5つほどあるので、

3チームに分かれて活動しています。

このイチジクの木は豊作で、たくさん収穫でき

たのでこちらも全て収穫し終わるまで冷凍して

保存です。

ジャムにしようか、甘露煮にしようか、ジュース

にしようか、色々調べて考えているところです。

 

一学期、キウイ棚に雌花が見当たらず、今年も

実は期待できないのかな…と思っていましたが、

夏休み明けに発見!!

なんと2つも実がなっていました。

キウイチームのメンバーも大喜び♪

 

夏休み明け、畑を見に行くと草ぼうぼうで茫然…。

どれがサツマイモの葉っぱかわからない…。

 

早速草取りを始めるも、今日は数分で退散。

これでも2学期が始まる前に職員で大分畑の

雑草を抜いたんですけど…。

取っても取ってもなくならない…。

 

しかも、引っ張ってもなかなか抜けないよ!

この草!!

 

一学期に植えたひまわりがこんなに大きくなり

ました!!

 

あまりの背の高さにびっくり!!

 

始業式は新型コロナ感染拡大防止対策のため、

ホールではなく、各保育室で行いました。

放送での園長先生の話にじっと耳を傾ける子ども達。

 

帰りの集まりで、担任からお便りを受け取った

子ども達。2学期は、自分でカバンにしっかり

しまっていた年少さんです。

2学期もいろんなことにチャレンジしようね♪

 

昨年に引き続き新型コロナ感染拡大で、制約が

多い中での2学期開始となりましたが、その中

でも子どもたちが豊かな園生活を送れるように

と願って、活動を考えて参りたいと思います。

行事もできる限り行えるように準備していきた

いと思います。

保護者の皆様にも感染拡大防止対策ではいろい

ろとご協力をいただく事が2学期もたくさんあ

ることかと思いますが、ご協力お願い申し上げ

ます。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

| - | 16:52 | - | -
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE